たてカエル
当事者間での立替・返済をLINEで管理できるボットサービス

「たてカエル」は当事者間での立替え・返済をLINEで管理できるボット型のサービスです。これらの管理はすべてLINE内で完結し、「友だち」追加ですぐに利用できます。当事者は「たてカエル」のボットを介して立替の連絡をしたり、またはその通知を受け取ることができます。ボットを仲介してやり取りできますので、当事者同士の直接の連絡やLINEのグループ作成は不要です。
利用イメージ

- グループオーナー、グループメンバー共に「たてカエル」の友だち追加が必要になります。
- 「ターム」は立替・返済を行う一定の期間のことを表し、返済の期日に合わせて自由に設定ができます。例えば、今月の給料日から来月の給料日までを「ターム」として設定できます。
- 立替、返済送信が行われると、たてカエルを通じて相手先にプッシュメッセージにより通知します。
- たてカエルの中での直接の金銭のやり取り、例えば決済や当事者間での金銭の送金はありません。あくまでも管理上の目的として使用します。
たとえば、こんなところで使えます

夫婦間での立替・返済管理
(お小遣いの前借り等)

複数のユーザー間での
割り勘管理

自分自身のちょっとした
支出管理
たてカエルの友だち追加
お使いのスマートフォンのブラウザから、以下の「友だち追加」をクリックして、「たてカエル」を友だち追加してください。
STEP 1 >>

「友だち追加」をタップ
STEP 2 >>

利用規約を確認し
「同意」をタップ
STEP 3

完了です。
これで「たてカエル」が
利用できます!
グループメンバーの招待と参加
グループメンバーを招待し、お互いに「たてカエル」を使うためには、たてカエルから発行される招待用URLを招待したいメンバーに転送し、招待を受けたユーザーはそのURLをクリックします。これにより、お互いが「たてカエル」を使ってやり取りができるようになります。
補足:招待を受けるユーザーは、招待を受ける前に、事前に「たてカエル」の友だち追加を行なってください。招待URLリンククリック時に友だち追加することは可能ですが、追加した時点では利用規約の合意が完了していません。この場合、一度利用規約の合意を行った後に、再度招待URLを受け取り、そのURLリンクをクリックすることによりグループ参加ができます。
招待したいユーザーでの操作
招待したいユーザーが「グループオーナー」として、たてカエルから招待用のURLを入手し、そのURLを招待したいユーザーのトーク上に転送してください。
利用規約合意と同時に招待用URLを受け取ることができます。再度入手したい場合は「メンバー招待」とメッセージを送ってみましょう。これにより、招待用URLを受け取ることができます。
STEP 1 >>

URL付きメッセージを転送
(メッセージ長押しでポップアップが表示されます)
リンクの有効期限は5分です。
STEP 2 >>

転送したいユーザーを指定して転送します。
STEP 3

転送完了です。
ユーザーからの招待受け入れ完了を待ちましょう。
招待を受けたユーザーでの操作
招待を受け取ったユーザーはそのURLをクリックし、LINEへログイン後に招待が受け入れられます。受け入れ後は招待したユーザーと招待されたユーザー宛に、たてカエルからグループ参加完了通知を受け取ります。
STEP 1 >>

受け取ったメッセージから招待用のURLをタップします。
リンクの有効期限は5分です
STEP 2 >>

LINEへログインします。
STEP 3

ログイン後、メンバー追加のメッセージがたてカエルから通知されます。
(招待したユーザーにも通知します)
これで、お互いが立替の登録や返済の連絡を「たてカエル」を使ってメッセージを送る、通知を受け取ることができるようになりました。
立替の登録と通知
グループメンバーを招待したら、早速立替した金額を登録しましょう。金額と立替した用途(任意)を入力し、立替するメンバーを指定しましょう(一人で利用する場合はメンバー指定はありません)。
STEP 1 >>

立替したい金額と内容を送ります。立替するメンバーを指定します。
STEP 2 >>

立替金額を確認して登録します。
STEP 3


立替登録が完了すると、立替したメンバーにも通知が届きます。
簡単ですね。これで、日々の立替を「たてカエル」で管理できるようになりました!
提供機能
現在はベータ版の位置付けで、ご利用にご興味がある皆様から使い勝手やフィードバックをいただきたいため、無償にて提供しております。
有償プランでのご提供については2023年4月を予定しております。プランと価格についてはこちらのリンクをご確認ください。
機能名 | 説明 |
---|---|
メンバー招待機能 | メンバー招待用のURLを招待したいユーザーのトーク上に転送し、URLクリックすることで招待手続きを行います。 |
グループ作成機能 | 立替・返済に参加するメンバーを招待するためのグループを作成します。友だち追加後に自動的にグループが1つ生成されます。 |
ターム作成機能 | グループ毎に管理する立替・返済期間を作成します。設定変更により、返済期日の設定、返済期日に関する通知日時の設定が行えます。友だち追加後に生成されるグループに1つ生成されます。 |
立替登録 | 立替えしたユーザーが立替の登録を行います。登録した内容は他のユーザーにも通知されます。 |
レシート画像をアップロードしての立替登録 | 領収書やレシートを画像でアップロードすることで、発行日付、合計金額を読み取り、登録できます。メッセージ入力が不要です。 |
返済登録 | 立替により、返済が必要なユーザーより、返済の登録を行います。返済した内容は他のユーザーにも通知されます。 |
借金申請と承認 | 借金したいユーザーより、お金を貸すユーザーへ申請のメッセージ送信します。そのユーザーにも申請の通知がされ、OKかNGを選択することにより、借金登録ができます。 |
メンバーへの立替・返済の通知機能 | 立替、返済(借金の返済含む)において登録完了した時に、当事者へLINEのプッシュメッセージによる通知を行います。 |
立替状況の確認 | 現在誰が誰に立替しているか、いくら返済が必要かを表示します。 |
立替明細の確認 | 現在誰が誰に立替しているかをそれぞれ直近5明細までの明細を表示します。 |
立替明細のダウンロード | タームで登録された現在誰が誰に立替しているかの明細をCSVファイルで取得します。 |
立替状況の定期通知 | 立替状況の確認を定期的に通知する機能。日次で通知時刻を設定します。 |
返済期日到来の通知 | タームの返済期日に合わせて通知する機能。期日以降の日時を指定します。 |
その他付属機能 | ・ディスプレイ名の変更 ・グループ名の変更 ・グループメンバーの確認 ・グループメンバーの削除 |
使い方
「たてカエル」の基本的な使い方については動画にて紹介しておりますので、ご参照ください。
#001 友だち追加と利用同意
#002 メンバーの招待
#003 グループを作る
#004 立替登録(一人利用のケース)
#005 日付・内容を指定して立替登録
#006 ターム設定を変更する
#007 立替をリセットする
#008 返済期限通知を受け取る
#009 定期的に通知を受け取る
#010 立替明細をダウンロードする
#011 立替登録(相手を指定するケース)
動作環境
詳細についてはLINE社が提供する「Flex Messageを送信する」の「動作環境」をご参照ください。
利用規約・プライバシーポリシー
「たてカエル」での利用規約、プライバシーポリシーについては次のリンク先からご参照ください。